Home » 学生向けの記事 » 新NISAの申し込み

新NISAの申し込み

今日は老後資金対策についてのお話です。2024年1月の新しいNISAの開始に伴い、申し込みと設定を完了しました。これまで私はiDeCo(個人型確定拠出年金)や積立NISA、そしてロボアドバイザーを用いた投資を老後資金の一環として運用してきました。しかし、今回の新NISAの開始を受け、より有効な資産運用のためにロボアドバイザー投資を終了し、NISAを通じた投資額を増額することにしました。


【スポンサードリンク】

新NISAのおすすめYouTubeとコアサテライト戦略

私は2022年3月からロボアドバイザーを利用した投資を開始し、これまでの成績はプラス12%を達成しています。これは決して悪くない結果だと感じています。しかし、新NISAによる「非課税運用期間の無期限化」というメリットを考慮すると、現在のロボアドバイザー投資を終了し、新NISAに切り替えることがより有益だと判断しました。

新NISAへの申し込みに先立ち、投資金額と銘柄について再考しました。個人的に参考になった動画を紹介します。

【新NISA】S&P500 vs FANG+ vs NASDAQ100!過去10年で10倍のFANG+がつみたて投資枠で買える!最も増えるのは〇〇!5つの項目で比較してみた!

動画を参考に、今回は「資産をコア(守り)とサテライト(攻め)に分けて運用する」というコアサテライト戦略の考え方で銘柄を決定しました。昨年からの生成AIの進化を考えると、今後10年間はテクノロジー企業がリードすると感じましたので、サテライト(攻め)として「FANG+」といったテック株に少額ながらも投資することにしました。長期分散投資なので基本的に放ったらかし運用ですが、投資の成績を確認する際の楽しみができてちょっと嬉しいです。

なお、新NISAへの参加を2024年1月から開始するためには、本日12月12日までに申し込む必要があります。新NISAを早めに開始したい方は、忘れずにお手続きください。