最近のパソコンの悩み

今日はめずらしくガジェット系の記事です。「上級者向け宇宙シミュレータでー SPACE ENGINE(スペース エンジン)」の宇宙の映像を録画・配信しようと試みているのですが、手持ちのパソコン(Macbook Pro)のスペックが足りなくて上手くいきません。パソコンが熱を持ってしまい、ファンの音もうるさいのです。今日のブログの内容は、この問題を解決しようと試行錯誤した情報収集のまとめになります。


【スポンサードリンク】

現在のパソコン環境

こちらが現在の私の仕事環境です。メインのパソコンはMacbook Pro 13インチ 2016年モデル(3.3 GHz デュアルコアIntel Core i7, 16 GB, Intel Iris Graphics 550)です。

購入して4年ほど経ちますが、先日キーボードとバッテリーとデイスプレイを交換して外見はとってもキレイになりました。まだまだ現役。

唯一不満があるのは、オンライン講演会でZoomのデュアルディスプレイにしたとき、CPU性能が足りなくて49人表示ができない点ですね。(シングルディスプレイだと49人表示ができます。)

Windows専用のスペースエンジンは、このMacBook ProにBoot Camp機能でWindowsを動かし、その上で使用しています。

動くには動くのですが、スペースエンジンのクオリティ設定を「最低」にしても、Macbookが熱を持ってしまいファンの音が煩くなります。原因は明らかで、MacbookのGPUのスペックが不足しているからです。

GPUとは、グラフィックス プロセッシング ユニットの略で、パソコンが3Dグラフィックスなどの画像描写を行う際に使用される頭脳のようなものです。CPUとGPUが仕事によって役割分担をしているイメージです。

このGPUが、MacBookは弱いのです。なので、いかにしてGPUの性能を上げていくかが問題解決の鍵になります。

外付けGPUを検討

GPUの性能が足りないのなら、性能をあげれば良い。最初に考えたのが、この発送です。

パソコンには、外付けドライバや外付けハードディスクと同じように、外付けでGPUを補える仕組みが存在します。外付けGPUのことをeGPUと呼びます。

eGPUについて調べてみると、Macbookでもちゃんと機能することが分かりました。Apple純正のeGPU製品も発売されており、これは「いける!」と思いました。

ところが、調べていくうちに「BoobCamp環境でのeGPU接続に関してはApple公式でサポートされていない」ことが発覚。がっくりです。

ただ、公式サポートがされていないだけで、出来なくはないようです。ガジェット系のブログを調べてみたところ、成功した人が一定数いた一方で、時間とお金を無駄にした人もいました。

使用しているMacのモデルによって環境構築手順も異なり、専門性がかなり求められます。

正直、3日間ぐらい費やせば何とかなる自信はあるのですが、あまり乗り気はしていません。今年の秋にはMacOSの大きなアップデート(macOS Big Sur)も控えており、頑張って環境を作れてもアップデートで水の泡になるリスクもあると感じました。この案は保留です。

新しいMacを検討

eGPUの次に考えた解決策は、お金に物を言わせる方法です。今のMacbookのスペックが足りないのなら、買い換えれば良いじゃない!コロナによって出張や外出の機会も極端に減ったので、いっそのことテレワーク環境を整備するのは魅力的なアイディアに思えました。

ここ数年はノートパソコンのMacbookを使って仕事をしてきましたが、この機会にデスクトップのiMacを検討してみても良いかもしれません。そう思ってApp Storeのページを開いてみました。

・・・・数分後の感想。「値段が高い。」

目的である「スペースエンジンが快適に動かせるスペック(GeForce GTX 970 or Radeon R9 290)」をクリアできる条件で見積もると、軽く40万円を越えてしまいました。う〜〜ん。スペースエンジンの為だけに、そこまでの投資をするのは躊躇してしまいます。

スペースエンジンやVR・ARのプログラム開発、動画編集など、GPU性能が求められる作業はWindowsパソコンの方がコスパが良いですね。今更な感想ですが、しみじみ思いました。

Windowsパソコンを検討

回り回ってたどり着いたのが、MacではなくてWindowsパソコンを買う解決策です。Macユーザーとしては得も言われぬ敗北感がありますが、背に腹はかえられないですね。Windowsパソコンについて調べてみました。

Windowsは非常にレパートリーが豊富ですね。価格競争もあるので、高性能のGPUを積んでいてもデスクトップなら10万円程度に収まりそうです。

ファンの音などを考えるとデスクトップが良いと思うんですが、机周りが狭いので、普段メインで使わないWindowsマシンに場所をとられるのは避けたい。しかしノートパソコンにすると価格が高くなってファンが煩くなる。トレードオフですね。

以上で今回の問題解決の大まかな選択肢は全部出せたと思います。あとはどれを選ぶかの問題ですね。予算と必要性とワクワク感を参考に、これから考えてみたいと思います。