学生向けの記事

【本紹介】大人は知らない 今ない仕事図鑑100

「2011年度に小学校に入学した子供たちの65%は、今は存在していない職業に就くだろう」と発言したのは、アメリカのキャシー・デビッドソン教授でした。子供たちは変化の時代に生きています。AIやロボットに仕事は奪われ、その代わりに全く新しい仕事・職業が生まれるでしょう。今日紹介する本は、子供たちに「ワクワクするような新しい仕事」を知ってもらう …

Read More »

【Zoom】有料プランで高額請求が発生?原因は国際電話ではなくプラン選択ミスの可能性が大

Zoomの請求トラブル情報です。Zoomの有料プランを使っている あるユーザーが「今年の請求が24万円!?身に覚えがない。」→「国際電話の設定が勝手に変更されていた!」→「24万円は国際電話代みたい!みんな気をつけて!」となって騒ぎになっています。 このトラブルについて私も少し調べてみましたが、結論から言うと「原因は国際電話ではなくプラン …

Read More »

新しいことに取り組む人と、そうでない人の違い

Facebookで友人が「新しいことに取り組む人と、そうでない人の違い」について投稿していました。その友人は、新しいことに取り組まない人は「失敗しなかった=成功した」なんじゃないかと考えて、何とかそういう人たちを動かす方法がないか悩んでいました。この友人と同じような悩みを持っている先生方も多いと思います。そんな人たちにお勧めなのが、イノベ …

Read More »

【本紹介】The Art of Gathering (最高の集い方)

今日紹介する本は、イベントの主催者やコミュニティ運営者、それに交流会のファシリテーターの役割で悩んでいる人にお勧めの本です。Amazonの評価では星3.8なのが不思議なぐらい、私にとっては示唆にあふれた最高の一冊でした。(ちなみに、海外Amazonでは星4.6の評価です。) 本のタイトルは「最高の集い方: 記憶に残る体験をデザインする」な …

Read More »

読書をする人とイノベーター理論

マーケティング業界には「イノベーター理論」という考え方があります。イノベーター理論では、消費者を「イノベーター」「アーリーアダプター」「アーリーマジョリティ」「レイトマジョリティ」「ラガード」の5つに分類して考えます。最近、この考え方を「読書をする人」に応用して考えるようになりました。今まで私は「全ての人」にとって読書は奨励されることだと …

Read More »

体力や時間よりもメンタルポイント(気力)を意識的に管理しよう

ベンチャー企業で働いていた頃のエピソードです。新卒で入社したエンジニアのAくんが、長時間労働でストレスを溜めている様子でした。今日は早く帰って休むように伝えると、「体力は残っているんで大丈夫です」という返答でした。そこで説得に使ったのが「メンタルポイント(MP)」という考え方です。 集中して仕事や勉強に取り組むためには、体力だけではなくメ …

Read More »

アウトプットを増やすための3つの心がけ

先日、オンラインコミュニティのイベントに参加したときのことです。ある方が「インプットは質が大事だけどアウトプットは量が大事だ」と話していたのを聞いて、私もすごく共感しました。私も毎日ブログでアウトプットをしていますが、大事なのは「量」だと感じています。アウトプットの量を増やしていくと、自然とアウトプットの質も上がっていくからです。 そこで …

Read More »

YouTubeで情報収集するときのコツ〜分かりやすさと信憑性

2013年に今の会社を起業したので、今年でもう7年になります。起業当初は本当に大変でしたが、最近はおかげさまで安定しています。そろそろ老後資金のことも真面目に考えなければと思い、老後資金の準備として有名なiDeCo(イデコ)を検討することにしました。 仕事で情報収集する時の鉄板は「本の多読」なのですが、今回は仕事ではありません。講演会で話 …

Read More »

複数のプロジェクトに同時並行で取り組むメリットとコツ

最近、5つ以上のプロジェクトに同時並行で取り組むことを心掛けています。プロジェクトの定義は人それぞれですが、私は「アウトプットがあること」「複数のタスクで構成されること」としています。アウトプットのない勉強や、単発のタスクで終わる仕事、日々のコンサル業務などはプロジェクトとして数えていません。 5つ以上のプロジェクトに取り組むことは正直大 …

Read More »

【本紹介】ストーリーとしての経営戦略

昨日に引き続き、「ストーリー」に関するお勧めの本紹介です。今日紹介する本は、ちょっと異色の「経営の本」でもあります。「経営の本」なんて普段は読まない人が大半だと思いますが、この本は面白いですよ。企業の堅苦しくて難解な経営戦略を「ストーリー」として見直すのです。そうすると、優れた戦略とは思わず人に話したくなるような面白いストーリーだ、という …

Read More »