毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「教育実習の特例措置」「部活動でコロナの感染」「大正大学がオンライン入試を導入」について取り上げています。
教育実習の特例措置
新型コロナウイルスの影響で教育実習の実施が難しくなるため、文部科学省は8月11日に特例措置を決めました。特例により、教育実習の全部または一部を大学内での実習に代えることが可能になります。また、それも難しい場合は、教科指導法などを座学で履修することもOKになりました。特例は今年度限りです。
SNSやネットでは「教育実習なしで、いきなり先生になって大丈夫?」と話題になっています。
注意点としては、あくまで教育実習が実施できなかった際の特例措置だということです。文部科学省は、可能な範囲で教育実習を行い、足りない分は学習指導員として経験を積むことを推奨しています。
小中高のオンライン授業を授業時数に求める措置ができれば、教育実習もオンライン授業で実施することができるのですが、残念ながらそこまで思い切った救済策は行われなさそうです。
部活動でコロナの感染
島根県松江市の高校サッカー部でクラスターが発生したことを皮切りに、部活動や学生寮でのコロナ感染の事例が増えてきました。要注意です。
大正大学がオンライン入試を導入
入試のオンライン化の動向です。大正大学が本格的なオンライン入試導入を決定したニュースです。
SNSやニュースでは大きな話題になっていませんが、オンライン入試は大事な観点です。中学受験の現場でもジワジワとオンライン化が進んでいます。注目しておきましょう。