Microsoft 365 Copilot、11月1日にリリースされるも当面は大企業限定

Microsoftは、生成AIを搭載した革新的なOfficeサービス「Microsoft 365 Copilot」を11月1日にリリースしました。このサービスは、生成AIを活用して文書ドラフトの自動作成や、Word文書からのパワーポイント資料の自動変換など、業務効率化を促進する機能を備えています。Microsoft 365 Copilotは、生成AIによる新たな時代の幕開けを象徴するサービスといえるでしょう。

しかしながら現時点では、Microsoft 365 Copilotは利用できるユーザー層に制限があります。特に、300ライセンス以上の「Microsoft 365 E3/E5」プランを購入している大企業のみが導入資格を持っています。これにより、私のような中小企業や個人ユーザー、教育機関は利用開始が見送られています。

オンラインコミュニティやSNSでは、個人や中小企業でもMicrosoft 365 Copilotを購入できるようにすべきだという声が高まっています。AIによる恩恵をより広範なユーザーが享受できるよう、Microsoftの迅速な対応が望まれています。


【スポンサードリンク】

Microsoft 365 Copilot

Microsoft 365 Copilotの公式ホームページはこちらになります。

現時点で判明しているMicrosoft 365 Copilotの情報は以下の通りです。

  • Microsoft 365 Copilotを導入する要件は、「Microsoft 365 E3/E5を300ライセンス以上導入していること」かつ「Microsoft 365 Copilot を300ライセンス以上導入すること」
  • Microsoft 365 E3は1ライセンスあたり月額4,500円、Microsoft 365 Copilotは1ライセンスあたり月額30ドル
  • 個人ユーザーや教育機関、政府機関はMicrosoft 365 Copilotを利用できない
  • Microsoft 365 Copilotが現時点で対応しているアプリは、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teams、Loop、Whiteboard、OneNoteの7種類
  • 対応言語は英語、スペイン語、日本語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、イタリア語、中国語(ただし、Excelは英語でのみ利用可能)
  • Microsoft 365 Copilotを導入するには、サポートに連絡する必要がある(現時点でマイページからライセンスを購入できない)

仮に300ライセンス以上の制約が解除されれば、Microsoft 365 Copilotの利用には、ユーザー一人あたり月額9,000円のライセンス料金が必要になるでしょう。この価格はサブスクリプションとしては高めですが、それは同時にMicrosoft 365 Copilotの提供する価値の高さを反映しているとも捉えられます。私自身も、Microsoft 365 Copilotを使用できる日を心待ちにしています。