私にとっての幸せの条件

先日、母校の生徒向けに「自分の将来を考える」というテーマで講演を行いました。対象は中学3年生・高校1年生の生徒たちで、「卒業生が自分たちの体験から在校生にアドバイスをする」というコンセプトでした。その講演の中で私が一番伝えたかったことは、「自分にとっての『幸せ』から将来を考える」という観点でした。


【スポンサードリンク】

自分にとっての『幸せ』から将来を考えてほしい

世の中には数えきれないほどの職業や働き方が存在します。加えて生徒たちが大人になる頃には、今は存在しないような仕事がたくさん登場しているでしょう。そんなたくさんの選択肢の中で、どうやって選んでいけば良いのでしょうか。

色々な選び方がありますが、私は自分にとっての『幸せ』から将来を考えてほしいと思っています。

『幸せ』の価値観は多様化しており、人それぞれです。社会的に成功を収めたい人もいれば、グローバル社会に貢献したい人もいます。仕事よりも趣味を重視する人もいれば、家族との時間を第一に考える人もいます。

どのような『幸せ』の価値観を持っているかによって最適な職業や働き方も変わってきます。高校生になったから、大学受験があるからと「将来の職業」を漠然と考えるより先に、「自分はどんな人生を歩みたいのか」「自分は何に幸せを感じるのか」ということを生徒たちには考えてほしいと思っています。

そう思って母校の講演会では、参考までに私自身の『幸せ』の柱となる4つの観点を紹介しました。

家族仲良く健康で、不自由しない収入がちゃんとあり、毎日楽しく働けること。私にとっての『幸せ』は、これら4つのバランスをきちんと取れることです。そして今の仕事は、それをする上で最適な仕事のひとつだと感じています。

人の価値観によって家族・健康・収入・働きがいを求めるバランスは違いますし、他にもっと大事な観点が加わる人もいると思います。大事なのは「自分にとっての『幸せ』が何か」と意識をして、それを選び取ることだと思います。

生徒たち一人一人が自分にとっての『幸せ』を意識して、これからの将来を考えほしいと願っています。