Home » 教育者向けの記事 » AIの記事 » 最新版ChatGPT教員研修に参加された先生方の感想

最新版ChatGPT教員研修に参加された先生方の感想

2023年8月22日、宮崎県の私立学校ICT担当者の先生方を対象にしたChatGPT活用の教員研修を実施させていただきました。今回の教員研修では、今年4月から数々の場で提供してきたプログラムをさらに進化させました。ChatGPTの教育現場への活用方法は言うまでもなく、著作権やセキュリティに関する注意事項や懸念点、生成AIを活用した最新の教育事例まで、多角的な視点から新たな内容を組み込んでいます。さらには学校独自の生成AIガイドラインの策定方法についても詳細な解説を提供しました。

参加された先生方からは「生成AIに関して、基本的な部分から教育視点での生成AIの活用法、懸念点等まで細かく説明していただきとても有意義な時間になりました」「生成AIについての考え方がガラッと変わりました」という嬉しいフィードバックをいただきました。今回の記事では、研修に参加された先生方の感想について詳しく紹介します。


【スポンサードリンク】

最新版ChatGPT教員研修の参加者の声

今回のバージョンアップされた研修プログラムは、こちらの記事で詳しく紹介しています。興味のある方は下記リンク先の記事をご覧ください。

今回の最新版ChatGPT教員研修に参加された先生方の感想を一部紹介します。


  • 生成AIの具体的な使用方法やこれから考えなければならないことがよくわかりました。ありがとうございました。
  • 生成AIについて、理解が深まりました。学校教育の現場にどう落とし込むか、本校でも検討を進めていきたいと思います。
  • 期待以上の内容で本当にためになりました。今日学んだ内容を整理し実際の業務に積極的に導入していきたいと思います。
  • 非常に勉強になりました。学校で情報共有して、全員で活用できるようにしていきたいです。
  • 名前だけ聞いたことのあるChatGPTでしたが、全体が見えた気がします。使ってみると思っていたより簡単でした校務でも活用できるケースも多いのかなと思いました。このワクワク感をいかに学校の職員に繋げるかが使命だと思います。楽しみです!
  • 生成AI活用の具体的な活用方法や質問方法を学ぶことができ、活用イメージができました。
  • 生成AIについて知らなかったことを学べました。将来的に避けて通らないものなんだなと思いました。今後、学校でどのように導入していくか考えていきたいと思いました。
  • 生成AIに関して、基本的な部分から教育視点での生成AIの活用法、懸念点等まで細かく説明していただきとても有意義な時間になりました。本校での課題等も含めAI導入に向けて長い道のりにはなると思いますが、今回の研修を十二分に役立てて活用していきたいと考えています。
  • 生成AIについての考え方がガラッと変わりました。まだまだ最先端技術で一般の人にはまだまだ先の話だと思っていたのですが、思った以上に差し迫っている問題だと実感できました。しっかり整理して少しずつでも取り組んでいきたいと思います。
  • 非常に勉強になりました。プロンプトの入力、深津式汎用プロンプトなどすぐに活用できそうです。そして何よりもドキッとしたことは、「AIを使う側(人)」と「AIに使われる側(人)」で大きな格差が生じるという言葉です。いつも〇〇先生から言われていることですので・・・肝に銘じていきます!
  • この研修を受けて、非常に興味深い経験をしました。AIがテキストや文章を生成する仕組みについて学び、その応用事例やポテンシャルに触れることができました。しかしながら、AI生成コンテンツには倫理的な側面も存在することを学びました。情報の信頼性やバイアス、プライバシーの問題など、注意が必要な点が明らかになりました。AIを使用する際には、これらの側面を考慮し、慎重に選択することが重要だと感じました。今後学校として、ガイドライン作成が必要ということで、さらに学んでいきたいと思います。
  • 20年後を見据えた教育が印象的でした。

今回は3時間30分という長丁場の研修でしたが、先生方が最後まで実習と講義に集中して積極的に参加してくださったおかげで、非常に有意義な時間となりました。次回は宮崎県にて開催予定の第53回宮崎県私学教育研修会でも、ChatGPTを活用した教員研修を続けて提供させていただく予定です。今後の研修会も、どうぞご期待ください。