東京大学から誕生したスタートアップ、イライザが、国内で最大規模を誇る独自開発の生成AIの完成を発表し、注目を集めています。この生成AIは、初期版のChatGPT(GPT-3.5 Turboシリーズ)と匹敵する性能を持ち、実用レベルに到達していることから大きな期待を集めています。AI時代において、国内で開発された生成AIの存在は重要な意義を持ちます。イライザが開発した国産生成AIは、公式サイトを通じて誰もが無料で体験できます。初の国産生成AIに興味がある方は、ぜひその性能をご自身で確かめてみてください。
国産の日本語生成AI
東京大学発のスタートアップ企業が国内最大規模の国産の生成AIを開発し、完成したと発表しました。アメリカの企業が先行するなか、日本語に特化する戦略で対抗するねらいです。
発表したのは、東京大学発のスタートアップ企業「イライザ」で、12日に記者会見を開き、その概要を明らかにしました。
この生成AIは、基盤となる大規模言語モデルの学習量を示す「パラメータ数」が700億で、これまで各社が手がけた国産の生成AIとしては最大規模の処理能力となります。
オープンソースと呼ばれる公開技術をベースに、産業技術総合研究所が運営するデータセンター「ABCI」などを活用し、去年12月から短期間で開発を実現しました。
会社側によりますと、先行するアメリカの企業の生成AIと同等の日本語の処理能力があるとしています。
国産生成AI「ELYZA-japanese-Llama-2-70b」は、こちらから無料で使用することができます。
性能等について詳しく知りたい方は、こちらの記事がお勧めです。