【ついに発売!】新刊『教師のためのAI教育入門』書店に並び始めました

ご好評いただいた『教師のためのChatGPT入門』に続く、「教師のための◯◯入門」シリーズ。その第3弾となる新刊『教師のためのAI教育入門』(明治図書)が、いよいよ全国の書店にて発売開始となりました。

本書は、生成AIの基礎知識から、学校現場でAI教育をスムーズに始めるための具体的なステップまでを網羅した、すべての教育関係者の皆様にお届けする一冊です。先生方の不安を解消し、自信を持ってAI教育の第一歩を踏み出すための一助となれましたら幸いです。


【スポンサードリンク】

書店での展開状況

発売早々、新宿の紀伊國屋本店では目に留まりやすい「面陳列」で展開いただき、すでにお手に取ってくださっている様子を拝見し、大変嬉しく思います。池袋のジュンク堂書店をはじめ、各書店でのお取り扱いも始まりましたので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

また、各オンラインストアでもお求めいただけます。Amazonでは、早速温かいレビューをお寄せいただき、大変嬉しく思います。皆様からのご感想は、今後の活動の大きな励みとなります。

生成AI時代の教師必読書!まずは自分が一歩を踏み出そう
生成AIとどう向き合うべきか、その実践的なヒントが詰まった一冊です。「AI格差」という言葉が特に印象的で、今後の教育現場で避けて通れないテーマだと実感しました。プロンプトをAIに考えさせるという発想や、校種別の導入例など、実用性も抜群。批判的思考やリスク管理の視点も丁寧に扱われており、教師にとって心強いガイドブックです。「まずは大人が使ってみる」——そんな勇気をもらえる一冊でした。

明治図書オンラインストアでは、ご要望の多かった電子書籍版の販売も開始されました。ご自身のスタイルに合わせてお選びいただけます。

これからの時代に不可欠なAI教育。本書が、全国の先生方の心強い伴走者となることを願っております。