東大「ChatGPTの利用前提に全てを見直す方向へかじを切る」

教育業界におけるChatGPTの取り扱いに関する議論が活発化していますが、東京大学が重要な決断を下しました。4月24日に日経クロステックで公開された記事によると、東京大学の太田副学長が「ChatGPTの利用を前提に全てを見直す方向へ舵を切る」と発言しました。文部科学省でもAIの取り扱いに関するガイドライン作成が進められており、東京大学の決断は大きな影響を与えることでしょう。


【スポンサードリンク】

東大の方針

4月3日には、東京大学が生成系AIに関する教員や学生向けの文書を学内サイト「utelecon」で公開し、注目を浴びました。この文書では、「教育に対する影響」だけでなく、「社会に対する影響」や「本学の学生や教職員がどのように対応すべきか」についても触れられており、「慎重論では活用が進まない」として、前向きな姿勢が示されました。

そして今回、日経クロステックとのインタビューで、太田副学長は学内での議論を経て、「利用を前提に、全てを見直す方向へ舵を切るべきだ」という結論に達したことを明らかにしました。

東京大学がAI活用に関して英断を下したことは、日本の教育業界に確かに大きな影響を与えることでしょう。今後の展開に注目です。