昨日、Googleの人工知能「Bard(バード)」が日本語対応したと発表されました。人工知能分野で出遅れているGoogleの巻き返しがなるか注目ですね。Google WorkspaceのGoogleアカウントでも使用できるようになったので、設定方法を紹介します。
Bardの使い方
Bardの使い方はとっても簡単です。Googleアカウントでログインした状態で下記サイトにアクセスし、「Bardを試す」ボタンをクリックするだけです。
注意点としては、Google WorkspaceのGoogleアカウントの場合、Google Workspaceの管理機能でEarly Accessを「オン」にする必要があります。管理者ページにログインして「アプリ」→「その他の Google サービス」の中にある「Early Access App」をオンにしてください。
ただし、Google Workspace Educationで18歳未満のユーザーは、現時点では機能制限されて使えないようです。将来的にフィルターなどの安全策が充実した際には解放される可能性はありますが、現時点では18歳未満の生徒に使用させることは難しそうです。今後に期待しましょう。
私はChatGPTをメインに使ってきましたが、GoogleのBardの性能はどの程度か楽しみにしています。色々と使い倒してみようと思います。
One comment
Pingback: 先生のための Weekly 教育ニュース(5/8〜5/14) | 福原将之の科学カフェ