今月末、卒業生として母校でプチ講演をすることになりました。講演といっても20分程度の短い時間なので、シンプルにメッセージを伝える必要があります。講演のテーマは「自分の将来を考える」です。中学三年生・高校一年生の可愛い後輩たちに、どんなメッセージを伝えようかと考えています。
普段は教育コンサルという裏方の仕事に徹しているので、今回のように直接生徒たちにメッセージを伝えられる機会を嬉しく思っています。
講演のお話を頂いてから「伝えたいメッセージ」を少しずつ書き出しているのですが、気がつくと20分には収まり切れない量になってしまいました。伝えたいことを盛り込みすぎたプレゼンは、逆に何も伝わらないものです。「本当に伝えたいメッセージは何か」を考えながら今は削ぎ落とす作業をしています。
スティーブ・ジョブズの卒業式スピーチのように、とまでは言えませんが、講演を聞いてくれる後輩たちの幸せにつながる話ができたらと思っています。
福原将之の科学カフェ 「福原将之の科学カフェ」では、学校の先生や小学生・中学生・高校生の保護者に向けて、教育に関する情報を発信しています。カフェで読書をするような気楽な気持ちでお楽しみください。