先生のための Weekly 教育ニュース(7/21〜7/27)

毎週月曜日は「先生のための Weekly 教育ニュース」というシリーズでブログを更新しています。今日は「大学の定員規制、留学生獲得へ緩和」「通信制高校の生徒84.4%『入ってよかった』入学前後の意識調査」について取り上げています。


【スポンサードリンク】

大学の定員規制、留学生獲得へ緩和

優秀な留学生の獲得に向け、文部科学省は大学の定員規制を緩和する方針だ。認定学部は定員超過を110%未満まで認める。留学生の授業料引き上げなどを条件とする。厳しい規制によって充足率が高い大学ほど獲得に消極的だった。高度人材に育つ学生を招き、競争力向上につなげるために、各大学の魅力向上が課題となる。

通信制高校の生徒84.4%『入ってよかった』入学前後の意識調査

通信制高校に「入ってよかった」と答えた生徒が84.4%にのぼることが2025年7月23日、プレマシードの調査結果から明らかになった。入学理由は不登校や体調不良などネガティブな理由が多いが、入学後はポジティブに変化する傾向にあるようだ。