昨日に続き、お勧め記事の紹介です。首都圏模試センターさんの公式ホームページで、駒場東邦中学校の実践事例が紹介されています。昭和女子大学の学生たちと共同で行なっている「女子大学生と男子校中学生が一緒に考えるプロジェクト」の授業になります。2021年からの取り組みを、教育ライターの市川理香さんが丁寧な取材をベースに紹介しています。「男女別学」や「男女の仕事・役職」などをテーマにした授業は非常に参考になるかと思います。ぜひご一読ください。
駒場東邦、中3生が女子大学生と考える
2 月20日に、昭和女子大学の学生と、駒場東邦中学校の中3生による特別授業が開催されました。2021年から取り組んできた「女子大学生と男子校中学生が一緒に考えるプロジェクト」の集大成です。(取材・撮影・文/市川理香)
昭和女子大学のコスモスホールを、紺色の詰襟を着た男子中学生が埋めました。「こんな光景は、学校始まって以来、初めてです」と学校関係者がいうのも当たり前と言えば当たり前。ここは「女子大」。
昭和女子大学と駒場東邦中学校は、女子大学生と男子中学生という“最も接点のない遠い存在”同士が、対話をし、異なる価値観を持つ他者を理解するとはどういうことかを考えるプロジェクトに三年間にわたり取り組んできました。
初回の2021年。コロナ禍下であり、駒場東邦と昭和女子大学をオンラインで繋ぎ開催。「ディズニープリンセス」の変遷をたどりながら、プリンセスらしさを考え、次いで、もし自分が「ファーストジェントルマン」になったら仕事を続けるか辞めて妻を支えるかを考えるというもの。当時中学1年生だった駒東生は、自分の中にあった、無意識のバイアス(アンコンシャスバイアス)に気づいていました。