今年の4月、首都圏模試センターが保護者と先生を対象にした新しい教育誌「shuTOMO(しゅとも)」を創刊しました。これからの時代の教育について丁寧に書かれており、子供と関わっている方には大変おすすめの内容です。今までは購入手段が限られていたのですが、そしてついに先日Amazonからでも購入できるようになりました!ということで満を辞して科学カフェでも紹介させていただきました。
shuTOMO 2021年4月18日 創刊号
こちらが創刊号です。「COVID19」と大きく書かれていますが、紛れもなく教育専門誌ですのでご安心ください(笑)。
内容は非常に魅力的でボリューミーです!創刊号の目次を軽くご紹介します。
- コロナ禍が加速させた!?世界の教育と入試の変化
- 時事問題出題校83% ダントツのコロナ関連問題
- コロナ禍の2021年入試はどうなった?
- 私学の魂 サレジアン国際学園中学高等学校 副校長インタビュー
- 私学の輝き あえて「普通科」の立ち位置から美術教育を行う by 教育ジャーナリストおおたとしまさ
- 教室から世界へ「SDGsと私学」第1回 by市川理香
- 教育キーワードvol1【新タイプ入試】
- 日本初のポータルサイト新タイプ入試GUIDEの紹介
- 中学入試DATA SCIENCE第1回 データで振り返る2021年中学入試
- 生徒向け「安全で覚えやすいパスワード」の作り方 by 福原将之の科学カフェ
- 30周年記念企画 偏差値∞思考コード
- 中学入試・偏差値一覧
shuTOMOでは、2021年中学入試の振り返りや新タイプ入試などの中学入試に関わる内容だけでなく、SDGs教育や美術教育、私立学校のインタビュー特集などの中学・高校教育の最新情報も盛り込まれているのがポイントです。
各コンテンツはどれも読み応えがあるのですが、個人的におすすめなのがトップ特集の「コロナ禍が加速させた!?世界の教育と入試の変化」と、市川理香さんの連載記事「教室から世界へ「SDGsと私学」」です。
トップの特集では、コロナ禍が教育に与えた様々な影響について多方面から考察をしています。今後の教育の方向性を探るうえでの示唆に富んだ内容でした。市川さんのSDGs連載は、丁寧な取材とわかりやすい説明、それでいてハッとするような切り口で綴られています。
いま、中学・高校・大学に至るまで、授業や行事、課外活動などで学び、考えていること一つひとつにフォーカスすると、SDGsの目標のいずれかに通じる(複数にまたがることも)テーマを探究していることと表裏一体、教室での学びが世界に繋がっていることに気づきます。この連載では、地球規模の課題を抱える私たちに必要な協働・共生する力を育む私学の取り組みと行動をご案内します。市川理香
shuTOMO創刊号 室から世界へ「SDGsと私学」より引用
そして皆さん、気づきましたか?実は弊ブログからshuTOMOさんに寄稿させてもらっています。このブログ、福原将之の科学カフェで人気のあった記事を掲載させていただいています。創刊号では、生徒向け「安全で覚えやすいパスワード」の作り方 について書かせてもらいました。多くの方に読んでいただけると嬉しいです。
shuTOMO 2021年4月18日 創刊号は、Amazonのリンク先から購入することができます。これからの時代の教育について知りたい方は、ぜひお手にとって読んでみてくださいね。