今日はお勧めイベントの紹介です。小学校プログラミング教育の実践を共有・体験するイベント「明日会議2022」が12月4日にハイブリッド形式で開催されます。主催は東京都小学校プログラミング教育研究会とType_Tで、日本マイクロソフトとかながわのコードの協力で実施されます。参加費は無料ですので、興味のある方はチェックしてみてください。
明日会議2022
イベントの公式ページはこちらになります。
sites.google.com
29 Posts

都小プロ研 - 明日会議2022
(明日会議2021より 杉並区立天沼小学校 校長、東京都小学校プログラミング教育研究会 会長代行 松野泰一先生と、基調講演を御担当いただいた、東京学芸大学 准教授 高橋純先生)
・イベント名:プログラミング教育 明日会議2022
・場所:マイクロソフト品川
・方法:ハイブリッド
(現地またはオンライン(Microsoft TeamsまたはYouTubeライブ配信))
・日時:2022年12月4日(日)13:00~16:30
(会場での受付時間 12:30~13:00 会場のセキュリティーの関係で時間厳守でお願いします。)
・内容:基調講演、実践報告、パネルディスカッション、ワークショップ等
※ワークショップ・セミナーは現地のみ
※入場券とワークショップ・セミナーどちらも事前申し込みが必要